
2025 / 09 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Profile
kaoruko→管理人
中日ドラゴンズ→愛すべき球団
エモ→モエではない。エモな音楽が糧
中日ドラゴンズ→愛すべき球団
エモ→モエではない。エモな音楽が糧
Menu
Pickup Photo!

2013/11/27 :: 衝撃のラスト
最近読んだ本のレビューでもつらつら書こうかと思ってたんだけど、
子供のために借りてきた本があまりに衝撃的だったので、先にコレを紹介
!!$img1!!
今江 祥智 / 太田 大八 (イラスト)
☆ストーリー☆
新しい家に引っ越してきた一(はじめ)は新しい家が好きになれない。
新しい学校もなんだかなじめそうもない。
そこで、中庭に生えているシダを大切に育てると、きょうりゅうが
来てくれるかもしれないと、お父さんに提案され、一はシダを
大切に育てることに。
学校でも、恐竜がうちにやってくると豪語し、必死で育てる一。
そんなある朝早く、一が中庭を覗くと……。
まあここまでで物語の8割は終わってるわけなんですが、
続きは探して読んでねというのもむずがゆいでしょうから
以下ネタバレ
(読みたくない方は飛ばしてくださいな)
一が中庭を覗くと、一匹のきょうりゅうがシダを食べてる。
一は本当にきょうりゅうが来てくれたと喜び、きょうりゅうの元に
駆け寄って、一緒に学校へ行ってみんなに紹介したいと言うと
きょうりゅうは、こっちこそ仲間に紹介したいという。
一はその恐竜と一緒に駆け出した。
朝になって、お父さんとお母さんが一を起こしにくるのだが、
一はおらず、けれど暢気に「もう学校へいったのかしら」と
呟いている。
シダのかげに隠れたきょうりゅうの足跡と一の足跡も、
お母さんたちは気づかなかった。。。。。。
おわり。
お わ り 。
これで、終わりなんです!
えええ!!!???
これ、子供向けの本だよね?!と思わず次のページを探して
しまった。
本をチョイスしたのは私なんだけど、タイトルだけでとりあえず
借りて、きっと恐竜と仲良くなって楽しかった〜みたいな
話だろうと思ってたら、まさかの、そんなブラックなオチ。
でも、5歳児はとても素直で
「このあと、学校に行ってみんなに会ったんだよ」
と言ってたので、まあそれもいいのか。そういう解釈だって
きっと正解だろうし。
一はもう帰ってこないんじゃないかと思ったことは内緒にしときました。
著者もイラストレータも大御所な方なんだそうですね。
絵本ってあんまり作家さんで借りないので、絵本作家の名前を
覚えられないんだけど、(長新太と佐々木マキは私が好きでよく借りるw)
この人の本、ほかにも読んでみたくなった。
子供向けにこれ書くってすごいわ〜。
最近読んだ本のレビューでもつらつら書こうかと思ってたんだけど、
子供のために借りてきた本があまりに衝撃的だったので、先にコレを紹介
!!$img1!!
今江 祥智 / 太田 大八 (イラスト)
☆ストーリー☆
新しい家に引っ越してきた一(はじめ)は新しい家が好きになれない。
新しい学校もなんだかなじめそうもない。
そこで、中庭に生えているシダを大切に育てると、きょうりゅうが
来てくれるかもしれないと、お父さんに提案され、一はシダを
大切に育てることに。
学校でも、恐竜がうちにやってくると豪語し、必死で育てる一。
そんなある朝早く、一が中庭を覗くと……。
まあここまでで物語の8割は終わってるわけなんですが、
続きは探して読んでねというのもむずがゆいでしょうから
以下ネタバレ
(読みたくない方は飛ばしてくださいな)
一が中庭を覗くと、一匹のきょうりゅうがシダを食べてる。
一は本当にきょうりゅうが来てくれたと喜び、きょうりゅうの元に
駆け寄って、一緒に学校へ行ってみんなに紹介したいと言うと
きょうりゅうは、こっちこそ仲間に紹介したいという。
一はその恐竜と一緒に駆け出した。
朝になって、お父さんとお母さんが一を起こしにくるのだが、
一はおらず、けれど暢気に「もう学校へいったのかしら」と
呟いている。
シダのかげに隠れたきょうりゅうの足跡と一の足跡も、
お母さんたちは気づかなかった。。。。。。
おわり。
お わ り 。
これで、終わりなんです!
えええ!!!???
これ、子供向けの本だよね?!と思わず次のページを探して
しまった。
本をチョイスしたのは私なんだけど、タイトルだけでとりあえず
借りて、きっと恐竜と仲良くなって楽しかった〜みたいな
話だろうと思ってたら、まさかの、そんなブラックなオチ。
でも、5歳児はとても素直で
「このあと、学校に行ってみんなに会ったんだよ」
と言ってたので、まあそれもいいのか。そういう解釈だって
きっと正解だろうし。
一はもう帰ってこないんじゃないかと思ったことは内緒にしときました。
著者もイラストレータも大御所な方なんだそうですね。
絵本ってあんまり作家さんで借りないので、絵本作家の名前を
覚えられないんだけど、(長新太と佐々木マキは私が好きでよく借りるw)
この人の本、ほかにも読んでみたくなった。
子供向けにこれ書くってすごいわ〜。
all photo
Recent Diary
Recent Comments
■ Re:大惨事
└ ゆい華 at 2020/10/10 10:04:45
└ Kaoruko at 2020/10/11 12:13:41
└ ゆい華 at 2020/10/13 16:18:13
└ kaoruko at 2020/11/06 15:24:21
└ ゆい華 at 2020/10/10 10:04:45
└ Kaoruko at 2020/10/11 12:13:41
└ ゆい華 at 2020/10/13 16:18:13
└ kaoruko at 2020/11/06 15:24:21
■ Re:丕緒の鳥
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:28:20
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:34:02
└ kaoruko at 2013/07/24 22:42:28
└ ケイゾ at 2013/07/26 0:53:00
└ kaoruko at 2013/07/29 6:13:41
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:28:20
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:34:02
└ kaoruko at 2013/07/24 22:42:28
└ ケイゾ at 2013/07/26 0:53:00
└ kaoruko at 2013/07/29 6:13:41
■ Re:主上……!!
└ 涼 at 2012/10/13 23:21:54
└ kaoruko at 2012/10/15 23:29:40
└ もいき at 2012/10/30 0:54:55
└ kaoruko at 2012/11/05 23:31:16
└ 涼 at 2012/10/13 23:21:54
└ kaoruko at 2012/10/15 23:29:40
└ もいき at 2012/10/30 0:54:55
└ kaoruko at 2012/11/05 23:31:16
■ Re:迷子遺伝子
└ もいき at 2012/09/29 12:40:32
└ もいき at 2012/09/29 12:42:49
└ kaoruko at 2012/09/30 5:55:26
└ もいき at 2012/09/30 9:07:42
└ kaoruko at 2012/10/11 23:59:59
└ もいき at 2012/09/29 12:40:32
└ もいき at 2012/09/29 12:42:49
└ kaoruko at 2012/09/30 5:55:26
└ もいき at 2012/09/30 9:07:42
└ kaoruko at 2012/10/11 23:59:59
Category
Search
2012/11/30
便りが無いのは、風邪を引いてる証拠です(笑)
今回も、危うく喉を潰しそうになってました。
あかん、あかん。全国カマ声選手権で優勝してしまう。
明け方の咳に酸欠になって目を覚ましてしまう他はもう
殆ど治ってるんですが、やっぱり体調崩すと長いこと
起きてられなくて^^;
ここ一週間、な〜〜〜んもPCさわっておりません。
早く書きたい><ってウズウズしながら妄想だけ繰り広げてました。
11月にもう一本アップとか……がんばれ、わし……!(絶望的)
posted at 2012/11/30 6:37:23
lastupdate at 2012/11/30 6:37:23
【修正】
comments (0)
||
2012/12/04
金爆、ここんとこのNHK露出はやっぱり紅白布石だったか!
という遅いコメントでこんばんは。
やってはいけないとおもいつつ、クリスマス柄(北欧柄)の
モチーフが欲しいなあと思って、ついつい編み始めてしまいました。
肩凝るし、目痛いし、あっという間に時間過ぎるし……
でも楽しい……。
やり始めて気付いたんだけど、カギ編みで模様編みって
したこと無かった……orz
まあ、棒編みと同じやろ?と適当にやってみたらやっぱり
微妙になってしまったので、5,6回以上同じ模様を編みなおして
最終的には、もういいや><って状態^^;
細かい模様出すの、難しいのね〜。雪の結晶作りたかった
んだけど、なんだか分からないものになってる〜〜
そんなこんなで、更新はもうちょっとお待ちください〜〜
(あと半分くらいです^^;)
posted at 2012/12/04 0:40:56
lastupdate at 2012/12/04 0:40:56
【修正】
comments (0)
||
2012/12/05
ちょいと前から旦那ちゃんが海外出張に行ってるんですけどね……
「ロンドン着いた〜」
「バッキンガム宮殿見えた〜」
「タワーブリッジ動いてるよ〜」
随時入ってくるメール(スマホはwifi経由でメール使えるんだって。
すごいのう〜)にこんにゃろめ!と悔しさが溢れかえりそうです。
タワーブリッジの写真まで添付してくださったぜ!
ちなみに、このあと、フランス、ドイツ、ドバイと行くらしく
日程的に強行らしいのだけど、
おめー、そりゃ、海外旅行じゃねえのか!?
と行く前から突っ込みどころ満載でした。
この時期のドイツなんて、うらやましすぎる!
シュトゥットガルトのクリスマスマーケットに行くのが
学生時代からの憧れなのに><
(行ってる暇はないといわれたけど)
ロンドンの可動橋廻りしたい!(橋フェチv)
フランスのミヨー橋が見たい!(橋のフェチw)
ドバイのアルマーニホテルを堪能したい!(建造物フェチw)
もう、日本でいいから、旅行行きたい!(笑)
posted at 2012/12/05 7:06:18
lastupdate at 2012/12/05 7:06:18
【修正】
comments (0)
||
2012/12/06
友人が結婚式の内祝いにカタログギフトをくれたんだけど
どれにしようか、超迷い中……。
・ラフィネのリフレク+ボディケア100分コース
・八景島シーパラダイスパスポート
・ワンダーシェフ圧力鍋
・モッズ・ヘア ストレート&カール アドバンス
全部俺得なもんばっかりなんだけど(八景島は家族還元してるか)
いつもはええい!欲しいもんなんかねえ!肉だ!肉にしろ!
とか思うんですけど、今回は結構欲しいモノがあって
迷うvv
久々もらって嬉しいカタログギフトだvv
でも、ラフィネが一番いいかな(癒されたい)
posted at 2012/12/06 1:21:45
lastupdate at 2012/12/06 1:21:45
【修正】
comments (0)
||
2012/12/13
生きちょりますし、風邪も引いてません。
すんません。時間が……ない。orz
9時に布団に入ってしまうと、もう抜け出せない&朝は6時起き……。
あれ、私の時間はどこ!?
って感じで。やっと今日、起きてられた!やっほい!
溜まりに溜まったサイト巡りなんぞして、やっと戻ってきました。
年内完結が段々怪しくなってきたな……。いや弱気はいかん。
最後までせめまくろう〜。
そうそう。今日、旦那ちゃんの誕生日だったんですけど
たった今まで、私も本人も忘れてました。
いやあ〜、そういうこともあるんですね〜(年か)
今日、何度かカレンダーをみる機会があったのに、ぜんぜん
ピンと来なかったし、カレンダーは空欄……。
つかれてんのかなあ。まあ、本人も忘れてたことだし、いいやw
レス(6日〜)遅くなって申し訳ないです
posted at 2012/12/13 23:46:12
lastupdate at 2012/12/13 23:46:12
【修正】
comments (2)
||
2012/12/17
今すぐ、2週間前の私に戻してくれ!!!(切実)
週末に小学校のプチ同窓会があって行ってきたんですけど
みんな顔は面影あるのに、すっかり大人になってしまって
なんだかむずがゆい気持ちでした。
女の子は8割方ママになってて、しかも2人、3人ばっかり。
少子化はどこ?みたいな。
ママトークはたくましくて男性陣引いてた^^;
そこで喋っていた同級生が
「同窓会でラブが芽生える歳も超えて、かと言って不倫に走るほど
まだまだ自分たちの生活に余裕もない世代」
と言っていたのが妙に納得できて印象的だったなあ。
同窓会に行くと同窓会ラブな話、書いてみたくなりますが。。。
posted at 2012/12/17 23:12:29
lastupdate at 2012/12/17 23:12:29
【修正】
comments (0)
||
2012/12/19
「ヘタレ年下攻党」か「年の差包容力攻党」
どっちに入れるか非常に悩むな。
あれか、小選挙区で年下攻、比例で年の差かな。
あ?
選挙ですよ、選挙。BL選挙(ハッシュタグでさがしてちょ)
しかし、テレ東映らないうちの地域は負け組だな……
池上さんの暴走みたかったぜ〜
posted at 2012/12/19 2:04:07
lastupdate at 2012/12/19 2:04:07
【修正】
comments (2)
||
2012/12/20
子供たち二人とお風呂に入って、上の子を先にだして、
妹ちゃんと格闘(頭洗うの大嫌い)しておりましたら
脱衣所から
「おえってなっちゃった〜〜〜〜」
恐ろしい一言が……!!
ドアを開けてみれば、惨劇……orz
夕食食べ過ぎたかも、と思いつつノロは勘弁!
2年前の惨劇を思い出し、同じ轍は踏まんぞ、とゴム手袋と
キッチンハイター、キッチンペーパーなどがっつり用意して
一応、ノロの処理をしてみたんですが
(あの時はダイレクトに嘔吐を浴びてしまったので><
もれなく私もかかってしまった)
脱衣所につけていた温風ヒーターがどれだけウイルスを
撒き散らしていたかと思うと……orz
あれから夜中に2度吐いてるので、食べ過ぎじゃないだろうなあ。
妹ちゃんもいるし、二次感染はホント勘弁だわ。。。
posted at 2012/12/20 1:15:48
lastupdate at 2012/12/20 1:15:48
【修正】
comments (0)
||
2012/12/21
お待たせしました。
きょうの料理10話後編アップです。
長かった〜〜〜〜〜。
このお話書くとき、一番初めにイメージしてたシーンです。
たどり着けてよかったw
ラスト11話は全部書き上げてからアップしますね。
死ぬほど苦手ゾーンですが、気合入れて頑張りますw
posted at 2012/12/20 21:52:34
lastupdate at 2012/12/21 0:32:17
【修正】
comments (0)
||
2012/12/22
年賀状がおわらな〜〜い
背景の色が気に入らなくて、3パターンとか
作ってる場合じゃないのに^^;
クロスステッチ風の「happy new year」が書きたくて
フォント探したら、2000円近くして、悔しかったので
作ってやった<(`^´)>
まあ、8文字くらいどうってことないんだけどね^^;
ヘビのマスキングテープがかわいかったので、写真と合わせて
はりつけてみたり、クロスステッチ風のヘビの絵を作ってみたり
ホント、年賀状って毎年どーでもいいことで凝ってしまう^^;
まあ、今年は、11月に大掃除をしたおかげでもう年末は
何もしない!って決めてあるし、これさえ片付ければ
怖いもんなしだv(年内完結というでかい仕事を
残してるけど……)
レスです
背景の色が気に入らなくて、3パターンとか
作ってる場合じゃないのに^^;
クロスステッチ風の「happy new year」が書きたくて
フォント探したら、2000円近くして、悔しかったので
作ってやった<(`^´)>
まあ、8文字くらいどうってことないんだけどね^^;
ヘビのマスキングテープがかわいかったので、写真と合わせて
はりつけてみたり、クロスステッチ風のヘビの絵を作ってみたり
ホント、年賀状って毎年どーでもいいことで凝ってしまう^^;
まあ、今年は、11月に大掃除をしたおかげでもう年末は
何もしない!って決めてあるし、これさえ片付ければ
怖いもんなしだv(年内完結というでかい仕事を
残してるけど……)
レスです
posted at 2012/12/22 22:56:36
lastupdate at 2012/12/23 8:50:52
【修正】
comments (0)
||