なかったことにしてください  memo  work  clap
お前の後ろは俺が守る
2025 / 09   «« »»
01
M
 
02
T
 
03
W
 
04
T
 
05
F
 
06
S
 
07
S
 
08
M
 
09
T
 
10
W
 
11
T
 
12
F
 
13
S
 
14
S
 
15
M
 
16
T
 
17
W
 
18
T
 
19
F
 
20
S
 
21
S
 
22
M
 
23
T
 
24
W
 
25
T
 
26
F
 
27
S
 
28
S
 
29
M
 
30
T
 
meaning of mark :: nothing , comment
Profile
kaoruko→管理人
中日ドラゴンズ→愛すべき球団
エモ→モエではない。エモな音楽が糧


Menu

Pickup Photo!
2013/02/17 :: 一日一レビューその3

そろそろ次の話というか「楽園アンビバレンス」の
プロットを練り練りしなおそうと思ってるんですが
どうもしっくりこなくて、なかなか手をつけられない。。。

そういえば、前もそれで挫折したんだったorz

いや、今度こそちゃんと書く。書くと決めたら最後まで。
これだけは譲れない自分の生命線みたいなもんなので、
頑張ります。



ちょこちょこ、レビュー楽しみにしてくださってる方も
いらっしゃるので、次はどの本にしようかと思ってたんですが
ちょっと方向性変えて、こんなの↓はどうでしょう。


!!$img1!!

フェルマーの最終定理/サイモン シン

★★★☆☆


学生時代に数学の教師が「ついにフェルマーの定理が証明された!」
と興奮気味に話してたんだよね〜。
300年以上誰も証明できなかった定理が証明されればそりゃ凄い
事なんだろうけど、当時は「ふ〜ん、そう。それで?」くらい
にしか思ってなかった。

ピタゴラスの定理、三平方の定理ってあるじゃないですか。

X2乗+Y2乗=Z2乗

っていうやつ。
300年前、フェルマーという数学好きの日曜数学家がいたんだけど
彼が、ふと思い立つんですよ。
2乗は成り立つけど、じゃあ他のべき乗ならどうなるんだって。

X3乗+Y3乗=Z3乗
の成り立つxyzはあるのか。

X4乗+Y4乗=Z4乗
の成り立つxyzはあるのか。
    ・
    ・
    ・
Xn乗+Yn乗=Zn乗
の成り立つxyzはあるのか。

結局フェルマーはnが2より大きい場合には整数解をもたない
(成り立つxyzは存在しない)
と結論づけるんだけど、ヤツは、自分の中で答えが
出たら、それでおしまい。
誰かの為にその答えを残すとか証明を記すなんてことしない
んです。よく、他の証明を解けたら破り捨ててたらしい。性格悪し!
おまけに、本の余白に

「私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、
余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」


ってかきやがる。あほか!お前のせいでこの先300年も
お前の呪縛にとらわれることになるんだぞ!と。
あぶり出ししたら、証明とかでてきたらよかったのにね。

しかも、この定理を証明するのがえらい難しい。(らしい)
簡単そうに見えるのに難しいっていうのがまた数学者の
心をくすぐるみたいで、それから300年以上いろんな数学者が
チャレンジするんだけど、ことごとく失敗してくのね。
で、ついに現れるアンドリュー・ワイルズという数学者に
よって証明されることになるんだけど、本書はそれまでの
数学史を巡る物語と、ワイルズの証明までの軌跡が
なんとな〜く分かる本です。

今、耳に手を当てて「あああああ、聞こえない!」
ってやりたくなった人。
数学?無理無理、絶対読めないと思った人。
このmemoを閉じようとしてる人。

まあ、騙されたと思って読んでみてください。
すっごい時間かかるけど読めるから。
私は本を積み上げてから2年。読み始めてから3ヶ月かかりました(笑)
寝る前に、枕元で読んでたのがいけなかった。3ページで記憶が
なくなった日とか余裕であります。
新潮文庫夏の100冊のふろくがもう古すぎてもらえねえよ!って
状態ですが、楽しかったですよ。

中学生レベルの数学の知識があれば数式的な何かはクリア
出来るし、ホントにフェルマーの証明なんて難しすぎて
書かれてませんから、大丈夫です。


この本の中で一番心に残ったのは、二人の日本人数学者の話。
谷山=志村予想と呼ばれるある定理の予想を作った人たちなんだけど
谷山さんの方は若くして自害してしまわれるんですね。
その話を志村さんが語る件があるんだけど、まあ、なんて心を
ぐいっと別の方向にむけさせるのか(笑)

必殺火のないところに煙を立てる!腐女子万歳(着地点そこ!?)

なかなか手に取るのに躊躇しそうなところを含めて★3つで。
数学史、歴史モノ読んでると思えば楽しいかな。


all photo

Recent Diary

Recent Comments
Re:no subject
  └ ゆい華 at 2022/03/13 14:15:39
  └ Kaoruko at 2022/03/26 14:09:57
Re:大惨事
  └ ゆい華 at 2020/10/10 10:04:45
  └ Kaoruko at 2020/10/11 12:13:41
  └ ゆい華 at 2020/10/13 16:18:13
  └ kaoruko at 2020/11/06 15:24:21
Re:サイト10周年
  └ なかのん at 2016/09/20 14:07:28
  └ kaoruko at 2016/10/03 13:17:42
Re:楽園アンビバレンス13アップ
  └ みどり at 2015/02/15 20:40:55
  └ kaoruko at 2015/02/18 10:35:14
Re:あ く ま の に ん ぎ ょ う
  └ 晶☆ at 2015/01/04 23:06:06
  └ kaoruko at 2015/02/10 23:12:47
Re:金だよ!
  └ みどり at 2014/02/18 20:57:00
  └ kaoruko at 2014/02/20 22:25:22
Re:どえらい萌を吐き出した
  └ 朝市 at 2014/02/01 16:33:09
  └ kaoruko at 2014/02/04 22:05:47
Re:結局今日の話のオチもそこになるわけで
  └ ケイゾウ at 2013/12/27 20:54:20
  └ kaoruko at 2013/12/29 1:15:56
Re:事後報告
  └ みどり at 2013/09/24 22:15:54
  └ みどり at 2013/09/24 22:18:24
  └ kaoruko at 2013/09/25 9:12:45
Re:丕緒の鳥
  └ ケイゾ at 2013/07/22 21:28:20
  └ ケイゾ at 2013/07/22 21:34:02
  └ kaoruko at 2013/07/24 22:42:28
  └ ケイゾ at 2013/07/26 0:53:00
  └ kaoruko at 2013/07/29 6:13:41
Re:言えるかな?BW
  └ 嶺志 at 2013/07/20 21:18:46
  └ kaoruko at 2013/07/21 23:03:56
Re:妄想参加型フェス
  └ みどり at 2013/06/18 23:56:03
  └ kaoruko at 2013/06/19 22:55:04
Re:no subject
  └ むつき at 2013/04/10 23:30:56
  └ kaoruko at 2013/04/11 23:33:50
Re:たくさんの拍手感想ありがとうございます
  └ 犀川萌絵 at 2013/02/19 0:53:10
  └ kaoruko at 2013/02/22 6:46:34
Re:やりたいこともりもり
  └ nagak at 2013/02/08 23:33:53
  └ kaoruko at 2013/02/10 0:19:29
Re:新党乱立
  └ みどり at 2012/12/20 23:53:45
  └ kaoruko at 2012/12/22 22:40:28
Re:忘れてた(本気で)
  └ 食いしん坊国東 at 2012/12/15 9:50:13
  └ kaoruko at 2012/12/17 23:01:09
Re:今日中にアップ目標v
  └ nozomu at 2012/12/07 1:55:29
  └ kaoruko at 2012/12/07 6:29:19
Re:主上……!!
  └ at 2012/10/13 23:21:54
  └ kaoruko at 2012/10/15 23:29:40
  └ もいき at 2012/10/30 0:54:55
  └ kaoruko at 2012/11/05 23:31:16
Re:迷子遺伝子
  └ もいき at 2012/09/29 12:40:32
  └ もいき at 2012/09/29 12:42:49
  └ kaoruko at 2012/09/30 5:55:26
  └ もいき at 2012/09/30 9:07:42
  └ kaoruko at 2012/10/11 23:59:59

Category


Search

2013/09/01

外出中に、ネコさんから不在メール。


最近なんか頼んだっけ?と思い出しても心当たりがないし
おまけに、分類が「冷蔵品」



これは、もしや、「おうちコープ」で応募したウインナーセットが当たった!?
当たっちゃったんじゃないの!?
さすがおうちコープ!分母が小さいと当たる確率が高い!
これで、アイスに引き続き2度目!

YES!今日はビールでも買ってソーセージ祭りだ!


……で、届いた結果






キタ━(゚∀゚)━!


うはは!またしても、勘違いだった!!


いわて牛、サーロインステーキ600gだってよvvv


自宅でサーロインとか調理したことないんだけど、どうしよう。
ばさっと焼けばいいんか?焼肉用の筋のある鉄板ならあるんだけど
あれでやればいいんかな。


いや〜、明日食べよう。超楽しみやわ



posted at 2013/09/02 0:29:11
lastupdate at 2013/09/02 0:29:11
修正
comments (0) ||
 
2013/08/28

最近連続して眼科に通っていたんだけど、あそこの眼科
いつ行っても、紙兎○ペやってんだよね。

しかも、待合室でも、中待合でも(別の内容のヤツ)


待ち時間も長いし、あまりにも暇だったし、あまりにも○ペの野郎が
しつこいし(前もそのエピみたぜ!)、いらっとしたので、


いっそのこと奴らBLにしちゃえばいいんだと、脳内妄想を繰り広げておりました。


・当然年下攻めでごわす。
・ヘタレな兎がやんちゃなリスに振り回される構造。
・振り回されてるそんな自分も好き。先輩の相手できるの俺
くらいっすから。
・やんちゃなリスは、臆病者でロマンチスト
・兎→流星群イベントで告白。あまりにも完璧な告白に
リス、完全に流される。
・お持ち帰り成功!



だってよぉ!毎回毎回、1時間待ちでロペ見てんだぜ〜。
そりゃあ妄想だって繰り広げられちゃうって。



そうそう。眼科に通ってたのは、3年間お世話になった
ソフトコンタクトにサヨナラを告げ、いざ、新しいレンズを!
と思ったわけなんですが、



「う〜ん、いつから使ってたの!目、傷つきまくってるYO!」

と、怒られ、1ヶ月もメガネ生活を強いられ、挙句に鼻の上の
メガネが当たるところが、皮膚が炎症起こし、散々な目にあいました。

まだいける、それが命取り。

皆様、ソフトコンタクトの寿命は1〜2年です。守りましょう。
posted at 2013/08/28 23:53:46
lastupdate at 2013/08/28 23:53:46
修正
comments (0) ||
 
2013/08/24
今日の表題でピンときた方、多分同士です。


ええ、そうですとも!やっちまったんですとも!



洗濯機で紙おむつを洗っちまったんだYO・゜・(ノД`)・゜・



妹ちゃん、夜だけ、念のためオムツにしてて、今朝パジャマとともに
洗濯機へIN!してしまったらしい…orz



洗濯機を開けて途方にくれました。。。。。。


まあ途方に暮れても、時間が戻るわけでもなく
ましてや、助けてくれる人が現れるわけでもなく
対処法をネットで探していたらおんなじようなママンがわんさかいたw
しかも、オムツが爆発したりしてて、大惨事だったり^^;


幸いというか、使用済みではあるけれどおしっこ出てないオムツ
だったし、洗濯もコンパクト洗剤ですすぎ1回でOKのヤツだった
せいか、オムツは原型をとどめていて、大惨事一歩手前(いや
充分惨事なんだけど)だったのが、まあせめてもの慰め。


しかし、朝から無駄な労力を使ってしまった。自分が悪いんだけどさ。



レス

posted at 2013/08/24 0:24:23
lastupdate at 2013/08/24 0:31:09
修正
comments (0) ||
 
2013/08/23

小4、小2のお姉ちゃんがいる5歳の男の子が遊びに来たんだけど、

彼の趣味は、シール交換、手紙、アイロンビーズ、たまごっち。


見事なまでの少女趣味で笑ってしまった。


遊び相手もお姉ちゃんの友達が多いし、
お姉ちゃん大好きなんだね〜。

本人、得意顔で

「女心の分かる男」「○○先生(←担任)は俺が守ってあげないと」

と豪語してるのがまた可愛い。



ホント、生まれた環境で人ってかわるんだろうなあ
posted at 2013/08/23 6:35:25
lastupdate at 2013/08/23 6:35:25
修正
comments (0) ||
 
2013/08/22

肩こりか寝違えたのか、左の首筋が痛くて左を向けません。

体ごと回転して左を向くのでみんなに笑われている……



そういえば、実家に帰省していたときに近くの海に遊びに行ってきた
んですけどね。
遊泳禁止なところなので、海には入らずに、山から流れてくる清水が
砂浜をたどって、川になっているところで水遊びという、海なのに川遊び。

でも、砂を掘って川をせき止めてダムを作るという高級(?)な遊びを
始めたら、これがもうハマるハマるw
ダム好きにはたまらん遊びで、子供よりもだれよりも、大人二人が
真剣にダムを作ってしまった。。。
いやあ、楽しい。水の道を作ったり、流れを変えたりするだけで
血が騒ぐのはなんでだろうw
(そして、すぐに決壊魔がやってきて、あえなく崩落しました)


しかし、ラッシュガードを着てやったおかげで日焼けはほぼまぬがれたのに
ラッシュガードに砂が入りまくって、えらい目にあいました。
砂浜、砂入るから注意!ってしらんかった><
posted at 2013/08/22 6:16:34
lastupdate at 2013/08/22 6:16:34
修正
comments (0) ||
 
2013/08/11

中国から一時帰国した友人の衝撃的な一言

「日本、涼しい〜〜〜vv」

中国、どんだけ暑いんだよ(;゚Д゚)!

(今日50度とか書いてあったな^^;)


レス(遅くなってごめんなさい><)

posted at 2013/08/11 23:43:04
lastupdate at 2013/08/11 23:43:04
修正
comments (0) ||
 
2013/08/09

久々に、超いい夢を見たんですが、もうそれがなんだったのか思い出せない〜。

悔しい。ドラえもん的ないい道具があれば、もう一度あの夢思い出せるのに。







更新したい。続き書きたい。あれがこうなってああなって、そんでもって…!

という欲求不満状態が続いてます。


どれもこれも、時間をうまく使いこなせない私がわるいのだけど……orz

とりあえず今から書こう。レスはまた後ほどきます><
posted at 2013/08/09 5:55:41
lastupdate at 2013/08/09 5:55:41
修正
comments (0) ||
 
2013/08/01

自サイトのtopに燦然と輝く桜の花びらがまぶしすぎる。
お前いつまで頭の中、春なんだよと。

いや、元々、私の頭ん中、年中春なんだけどさ。



久々、ちょっと野球の話。

中日に山崎という選手がいるんですけどね。
そりゃもう、私が子供(?)の頃から活躍してるいい年したオッサンなんですけどね。

その山崎がついに引退するんですよ。


やっと。


個人的恨みはないけど、選手としての技量というか性格がどうも
好きになれず、一度中日を出て行ったときには、もう中日であの姿を
見なくて済むとおもってホッとしたものだった、のに。


楽天を戦力外になって、なぜ帰ってくるよ。
オッサンコレクター、これ以上増やすな。中日に必要なのは若手なんじゃい!
と思いつつ2年。やっと若手の席が一つ空く。


……わけなんですが、昨日だったかの中スポの一面に



「山崎・監督待望論」



ふ・ざ・け・る・な・よ



私は今の中日のフロントが嫌いです。


posted at 2013/08/01 23:59:07
lastupdate at 2013/08/01 23:59:07
修正
comments (0) ||
 
2013/07/29

山口の方では豪雨だったとか……。
被害に遭われた方、大丈夫でしょうか。


うちはこの週末ガンガンにいい天気で、エアコン、フル稼働で
過ごしてしまいました。



今週、来週、むっちゃくちゃ忙しくてなかなか時間が取れません。
来週終わればなんとか落ち着くハズ。(でも盆休みか^^;)


このまま停滞していたくないので、なんとか頑張りたい><
posted at 2013/07/29 6:17:43
lastupdate at 2013/07/29 6:17:43
修正
comments (0) ||
 
2013/07/24

気がつけば水曜日が終わっていく。

今週はとにかく忙しくて^^;


そういえば、十二国記に続き、ずっと待っていた続編が発表になった
ものがもう一つ。


バチスタ・ドラマシリーズ


うわ〜〜〜〜い。続編キタ━(゚∀゚)━!

このドラマ、もっすごくはまってしまい、3弾のときにはうっかりDVDを
買い揃えてしまいそうになってしまいました。(全部で2万)
ギリギリのところで我慢しましたが、それくらいはまった。

出てはいけないアンテナが張ってしまった(笑)


私の年の差・年上包容力攻めが好きなのはこのあたりから
来てるのかもしれないとまで思うw


半分だけど「なま」にハマるって不思議な気分。
あのドラマの外では好きだけど萌えないんだよなあ。
キャラとしてみてるからなのかな。

まあ、どっちにしろ、来年1月を楽しみに生きていきます!


レス
posted at 2013/07/24 22:56:54
lastupdate at 2013/07/24 22:56:54
修正
comments (0) ||