
2025 / 09 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Profile
kaoruko→管理人
中日ドラゴンズ→愛すべき球団
エモ→モエではない。エモな音楽が糧
中日ドラゴンズ→愛すべき球団
エモ→モエではない。エモな音楽が糧
Menu
Pickup Photo!

2014/06/13 :: no subject
父の日のプレゼントを買いに行ったんだけど、いいのがなくて
代わりに、自分の本を買って帰ってきました(笑)
!!$img1!!
じゃん。やっと買えました。日本妖怪大全/水木しげる
となりの本は完全にジャケ買い。すんません、この方も知らなければこの本も初見。
でも、設定に持ってかれてうっかり連れて帰ってきてしまいましたw
まだ読んでないので何とも言えませんが、ラノベ?っぽいのでさらっと読めそうなところが
いいですな。ブロマンスには弱いんだよ!(笑)
しかし、大先生、厚いっす。
!!$img2!!
普通の本の3倍くらいはありそう。
ところが、京極堂の間に挟まると、全然違和感がないというw
!!$img3!!
(よく見たら、邪魅の雫がない……どこいったんだ)
しかし、最近、やたらと妖怪ブームで妖怪好きにはたまらんく嬉しいわけですが
どーしても、腑に落ちないのが、妖怪ウォッチ。
あいつら、妖怪って名乗ってるけど、妖怪……?
まあ、妖怪だと思わなきゃ可愛いからいいけど(笑)こまさんかわいい。。。
兄ちゃんがはまりかけてるんですが、
おめー、今まで散々ポケモン言ってきたのに、その裏切りってなんなの!!!!っと
ちょっと切なくなってしまう(ポケモンカードにつぎ込んだ金を考えろ!w)
こどもってホント、残酷よね。。。
父の日のプレゼントを買いに行ったんだけど、いいのがなくて
代わりに、自分の本を買って帰ってきました(笑)
!!$img1!!
じゃん。やっと買えました。日本妖怪大全/水木しげる
となりの本は完全にジャケ買い。すんません、この方も知らなければこの本も初見。
でも、設定に持ってかれてうっかり連れて帰ってきてしまいましたw
まだ読んでないので何とも言えませんが、ラノベ?っぽいのでさらっと読めそうなところが
いいですな。ブロマンスには弱いんだよ!(笑)
しかし、大先生、厚いっす。
!!$img2!!
普通の本の3倍くらいはありそう。
ところが、京極堂の間に挟まると、全然違和感がないというw
!!$img3!!
(よく見たら、邪魅の雫がない……どこいったんだ)
しかし、最近、やたらと妖怪ブームで妖怪好きにはたまらんく嬉しいわけですが
どーしても、腑に落ちないのが、妖怪ウォッチ。
あいつら、妖怪って名乗ってるけど、妖怪……?
まあ、妖怪だと思わなきゃ可愛いからいいけど(笑)こまさんかわいい。。。
兄ちゃんがはまりかけてるんですが、
おめー、今まで散々ポケモン言ってきたのに、その裏切りってなんなの!!!!っと
ちょっと切なくなってしまう(ポケモンカードにつぎ込んだ金を考えろ!w)
こどもってホント、残酷よね。。。
all photo
Recent Diary
Recent Comments
■ Re:大惨事
└ ゆい華 at 2020/10/10 10:04:45
└ Kaoruko at 2020/10/11 12:13:41
└ ゆい華 at 2020/10/13 16:18:13
└ kaoruko at 2020/11/06 15:24:21
└ ゆい華 at 2020/10/10 10:04:45
└ Kaoruko at 2020/10/11 12:13:41
└ ゆい華 at 2020/10/13 16:18:13
└ kaoruko at 2020/11/06 15:24:21
■ Re:丕緒の鳥
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:28:20
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:34:02
└ kaoruko at 2013/07/24 22:42:28
└ ケイゾ at 2013/07/26 0:53:00
└ kaoruko at 2013/07/29 6:13:41
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:28:20
└ ケイゾ at 2013/07/22 21:34:02
└ kaoruko at 2013/07/24 22:42:28
└ ケイゾ at 2013/07/26 0:53:00
└ kaoruko at 2013/07/29 6:13:41
■ Re:主上……!!
└ 涼 at 2012/10/13 23:21:54
└ kaoruko at 2012/10/15 23:29:40
└ もいき at 2012/10/30 0:54:55
└ kaoruko at 2012/11/05 23:31:16
└ 涼 at 2012/10/13 23:21:54
└ kaoruko at 2012/10/15 23:29:40
└ もいき at 2012/10/30 0:54:55
└ kaoruko at 2012/11/05 23:31:16
■ Re:迷子遺伝子
└ もいき at 2012/09/29 12:40:32
└ もいき at 2012/09/29 12:42:49
└ kaoruko at 2012/09/30 5:55:26
└ もいき at 2012/09/30 9:07:42
└ kaoruko at 2012/10/11 23:59:59
└ もいき at 2012/09/29 12:40:32
└ もいき at 2012/09/29 12:42:49
└ kaoruko at 2012/09/30 5:55:26
└ もいき at 2012/09/30 9:07:42
└ kaoruko at 2012/10/11 23:59:59
Category
Search
2013/03/21
きょうの料理が終わってからはや1ヶ月以上、新作の音沙汰なしですが……
すんません、水面下でこそこそっとしてますので、もちっと待っててください><
そして、未だにきょうの料理へメッセージがいただけること
本当に嬉しく思います。
連載がゆっくりだった分、コメントもゆっくりなんでしょうかねw
メッセージ数は、一番多かった「Re:不在届預かってます」よりも
多いかもしれない。
思い入れもあるし、自分の中ではなかなかいい萌え吐きが出来た
作品だなーと思ってるので、誠史と綾真がこれからも皆さんに
愛されていくとうれしいです。
さてと、もう少しもぐります
posted at 2013/03/21 23:02:26
lastupdate at 2013/03/21 23:02:26
【修正】
comments (0)
||
2013/03/20
ここ半年〜1年近く、洗濯洗剤をね、アリエールレボに
替えて使ってるんですけどね。
すすぎが1回でいいという単純な理由で、それ以外特に
意識して使ってなかったんですけどね。
(あと、さすが液が濃いだけあって、しみとか食べこぼしを
つまみ洗いするためにちょこっと使っただけで、もっすごい手が
荒れるんですけどね)
ふと、気づいたんですよ。
「衣類の表面をコートし、食べ物汚れをつきにくくする『予防洗い』」
これ、すっごい効果あったんだ……。
うちは、まあ、あんまり綺麗な食べ方する方じゃない子が2人も
いるので、大抵毎日食べこぼしを洗濯前につまみ洗いしてるんですけどね、
普通の石鹸(が一番手が荒れないということに気づいた^^;)で
ちょちょっと洗うだけで、するっと汚れが落ちるんですよ。
先日、そんな感覚で子どもが白い服にカレーをこぼしてしまった
んですけど、あとで洗濯するときにつまんでおけばいいや、と
思ったら、これが全然落ないんです。
なんでだ〜、いつもなら、ちょちょっと洗って落ちるのに、
カレーってこんなにシミが取れないものだったっけ?!
洗いながら考えてると
あ、この服、去年着て以来初めて出した服だ。
一度もアリエールレボで洗ったことなかったんだ……
と、結論に達しました。
すげー!アリエールレボ、ホントすげー!!
まあ、匂いとか色落ちとか、他の面で気になる方も
いると思いますけど、あの「予防洗い」だけは
すごいなと。
食べこぼしが多いおうちの方にはおすすめだなあーと。
(でも、やっぱりつまみ洗いしないと取れませんけどね)
サプリとかも、止めると効果の実感が分かるって言うけど
これもそれと同じってことかw
汚す子がいないおうちの人にはあまり実感わかないだろうな。
posted at 2013/03/20 1:03:24
lastupdate at 2013/03/20 1:03:24
【修正】
comments (0)
||
2013/03/16
キリショーのホワイトデー動画がyahooの記事になってたり
うぱのお店が人大杉で営業停止になってたり、
きゃんさんが月9に出てたり
すっかり時の人……>金爆
初めてTSUTAYAでレンタルしたときは(置いてあったって
いうのが凄い……)誰に言っても、は?誰?みたいな反応
だったのに、今じゃ幼稚園児だって知ってるし踊ってる。
消えないといいけど、という余計な心配。
そんなわけで、久々のCDレビュー。
全く最新作じゃないのが私らしくて・゜・(ノД`)・゜・
相変わらず独断と偏見に満ちてますので、その評価おかしい!
と思ったら黙って引き返してくだされ…。
RED BEST/椿屋四重奏
★★★☆☆
椿屋ってずっと名前だけは知ってたんだけど、まともに
聞いたことなかったんですよね。
ネットでいろいろ聞いてたら無性に欲しくなったのでとりあえず
BESTをGETしてみました。
知った時には既に解散してたっていう切ないバンドです。
ただ、後半は自分の好きな音と離れつつあるので^^;
初期のBEST盤の方が好きだなー。
「螺旋階段」「空中分解」あたりが結構好み。ベースが
面白い。
ただ、癖のあるバンドなので、1回聞いたらしばらく置いて
思い出した頃に聞きたい、かな。
好きな方、ごめんなさい。
coup d'Etat/Syrup16g
★★★☆☆
syrup16も知った時には解散してたバンドでした。
しかも音源が廃盤になってるのばっかり。
自分の中では椿と結構かぶってるバンドで
あの曲ってどっちの歌だったっけ^^;みたいに
なってたり……ファンのかたつくづくごめんなさい。
でも、この人たちもかなりくせがあってヘビロテすると
あ〜他の曲聞きたい!ってなるので、私の中では
10回に1回くらいこういうバンド挟んで聞きたい、
みないたポジでした。ホントすんまそ…。
そういえば、ツイッターでみんなでツイすると復活するみたいな
噂がたってたみたいですが、あれどうなったんだろう。
A World Of Pandemonium/the HIATUS
★★★★☆
全くアーティスト情報持たず、カッコイイ曲が聞きたいと
ネットで拾った「ロキノン厨が来たりてなんか聞かせる」
とかいう香ばしいタイトルの動画で紹介されてた(多分)
the HIATUSというアーティスト名だけで借りてみた。
初めて行ったTSUTAYAが視聴できないところで、
よくわかんねーけどかりてみっか!状態で聞いてみた
最初の感想。→ボーカル、エルレの声、真似てるの?
……同じ人でした(笑)
しらんかった…。細美武士って今こんなバンドやってんだ〜。
エルレ好きな人は多分好きな音だと思う。
ゴールデンボンバー/ゴールデンアワー上半期ベスト2010
★★★☆☆
こういうのを織り交ぜつつ(笑)
借りに行ったら、このアルバム以外全部借りられてたという事実。
「†ザ・V系っぽい曲†」ってそういえば持ってなかったと思い
とりあえず借りといた感じです。
ただ、それだけで、今更何もないんですけど、上記のアルバム
聞いたあとでこういうポップス聞くと何故かホッとしてしまうw
まあ、基本的にギター掻き鳴ってる曲は大好きなわけです。
首さえ平気ならヘドバンしたいくらいですw
MILESTONE/小林太郎
★★★★☆
相方が持ってきたんですけどね、この人。
最初名前がちっとも入ってこなくて、小林亜星とか小林稔侍とか
失礼なことばかりいってました。あ、木村太郎もいったか。すんません。
いや、もうちょっと名前あると思うんだけどな……。
逆に玄人っぽくていいんかな。
……名前はおいといて、アルバムは結構いい感じです。ギター
ガンガン鳴ってるの好きな人は多分ハマると思う。
歌詞も割と聞きやすいし。これからの人ってかんじですかね。
そんなかんじで今回のレビュー、5作品でした。
お好みのがあったら、ちろっと参考にしてくださいv
うぱのお店が人大杉で営業停止になってたり、
きゃんさんが月9に出てたり
すっかり時の人……>金爆
初めてTSUTAYAでレンタルしたときは(置いてあったって
いうのが凄い……)誰に言っても、は?誰?みたいな反応
だったのに、今じゃ幼稚園児だって知ってるし踊ってる。
消えないといいけど、という余計な心配。
そんなわけで、久々のCDレビュー。
全く最新作じゃないのが私らしくて・゜・(ノД`)・゜・
相変わらず独断と偏見に満ちてますので、その評価おかしい!
と思ったら黙って引き返してくだされ…。
RED BEST/椿屋四重奏
★★★☆☆
椿屋ってずっと名前だけは知ってたんだけど、まともに
聞いたことなかったんですよね。
ネットでいろいろ聞いてたら無性に欲しくなったのでとりあえず
BESTをGETしてみました。
知った時には既に解散してたっていう切ないバンドです。
ただ、後半は自分の好きな音と離れつつあるので^^;
初期のBEST盤の方が好きだなー。
「螺旋階段」「空中分解」あたりが結構好み。ベースが
面白い。
ただ、癖のあるバンドなので、1回聞いたらしばらく置いて
思い出した頃に聞きたい、かな。
好きな方、ごめんなさい。
coup d'Etat/Syrup16g
★★★☆☆
syrup16も知った時には解散してたバンドでした。
しかも音源が廃盤になってるのばっかり。
自分の中では椿と結構かぶってるバンドで
あの曲ってどっちの歌だったっけ^^;みたいに
なってたり……ファンのかたつくづくごめんなさい。
でも、この人たちもかなりくせがあってヘビロテすると
あ〜他の曲聞きたい!ってなるので、私の中では
10回に1回くらいこういうバンド挟んで聞きたい、
みないたポジでした。ホントすんまそ…。
そういえば、ツイッターでみんなでツイすると復活するみたいな
噂がたってたみたいですが、あれどうなったんだろう。
A World Of Pandemonium/the HIATUS
★★★★☆
全くアーティスト情報持たず、カッコイイ曲が聞きたいと
ネットで拾った「ロキノン厨が来たりてなんか聞かせる」
とかいう香ばしいタイトルの動画で紹介されてた(多分)
the HIATUSというアーティスト名だけで借りてみた。
初めて行ったTSUTAYAが視聴できないところで、
よくわかんねーけどかりてみっか!状態で聞いてみた
最初の感想。→ボーカル、エルレの声、真似てるの?
……同じ人でした(笑)
しらんかった…。細美武士って今こんなバンドやってんだ〜。
エルレ好きな人は多分好きな音だと思う。
ゴールデンボンバー/ゴールデンアワー上半期ベスト2010
★★★☆☆
こういうのを織り交ぜつつ(笑)
借りに行ったら、このアルバム以外全部借りられてたという事実。
「†ザ・V系っぽい曲†」ってそういえば持ってなかったと思い
とりあえず借りといた感じです。
ただ、それだけで、今更何もないんですけど、上記のアルバム
聞いたあとでこういうポップス聞くと何故かホッとしてしまうw
まあ、基本的にギター掻き鳴ってる曲は大好きなわけです。
首さえ平気ならヘドバンしたいくらいですw
MILESTONE/小林太郎
★★★★☆
相方が持ってきたんですけどね、この人。
最初名前がちっとも入ってこなくて、小林亜星とか小林稔侍とか
失礼なことばかりいってました。あ、木村太郎もいったか。すんません。
いや、もうちょっと名前あると思うんだけどな……。
逆に玄人っぽくていいんかな。
……名前はおいといて、アルバムは結構いい感じです。ギター
ガンガン鳴ってるの好きな人は多分ハマると思う。
歌詞も割と聞きやすいし。これからの人ってかんじですかね。
そんなかんじで今回のレビュー、5作品でした。
お好みのがあったら、ちろっと参考にしてくださいv
posted at 2013/03/16 7:31:29
lastupdate at 2013/03/16 7:32:42
【修正】
comments (0)
||
2013/03/13
花粉症の薬って、睡眠薬なんか!っていうほど眠いんですけど。
……生きてます報告でした。
ところで、すでに桜があちらこちらで咲いてます。
サイトも春っぽくしてみました。(秋バージョンでひと冬
越してしまったことは見なかった方向でお願いします)
早いね。
もう春なんだなあ……。
卒園、卒業の時期だし(私にはなんら関係のないイベントだけど)
春って、やっぱりなんだかセンチな気分を思い出します。
告白しそびれて卒業してしまった先輩とか、友達に頼んで
貰ってもらった第二ボタンとか……
全くそういう思い出はないですけど(笑)
なんとな〜く、寂しくて、嬉しい、そんな気持ちになります。
レス(大変遅くなってしまい、申し訳ありません)
……生きてます報告でした。
ところで、すでに桜があちらこちらで咲いてます。
サイトも春っぽくしてみました。(秋バージョンでひと冬
越してしまったことは見なかった方向でお願いします)
早いね。
もう春なんだなあ……。
卒園、卒業の時期だし(私にはなんら関係のないイベントだけど)
春って、やっぱりなんだかセンチな気分を思い出します。
告白しそびれて卒業してしまった先輩とか、友達に頼んで
貰ってもらった第二ボタンとか……
全くそういう思い出はないですけど(笑)
なんとな〜く、寂しくて、嬉しい、そんな気持ちになります。
レス(大変遅くなってしまい、申し訳ありません)
posted at 2013/03/13 15:03:56
lastupdate at 2013/03/13 15:33:17
【修正】
comments (0)
||
2013/03/05
(本日は花粉症のストレスをぶちまけている日記ですので
イライラする方はスルーしてください)
何年か前に、テレビで日本人の10人に1人は花粉症って言ってたので、
「日本人の10人に1人は花粉症」
という歌を作ったんですが(何故作った)
絶対今の日本で10人に1人なんてことないと思う。
むしろ10人のうち9人くらい花粉症なんじゃね?
っていうくらい会う人会う人、みんな花粉症なんですが、このやろう。
こんなにいい天気なのに、洗濯物が外に干せませんこのやろう。
薬、一回1錠に減らしたのに、まだ鼻血が出ますこのやろう。
去年まで、杉花粉の恐ろしさを知らなかったの。
確かにちょびっと痒いな〜程度で、ハウスダストで鼻水止まらなくても
スギ花粉には強い!とか勝手に思ってたの。
なんていうか、遅咲きの大輪みたいな?
この年になって花粉症デビューみたいな?
鼻水&鼻血、目のかゆみ、オンパレードでやってきます。
なんなんだこれは。
「あなたの年齢が一番花粉症ひどくこじらせるのよ。
外出は控える、出るならマスク、洗濯ものは部屋干し、布団なんて
絶対干しちゃだめよ!」
と機関銃のようにしゃべる耳鼻科の先生にきつくいわれ、
泣く泣くしたがってますが、それでも花粉にやられるんだよな。
今日は、レビューを本じゃなくて久々CDにしようかと
思ってたんだけど、それどころじゃないので、この辺で
posted at 2013/03/05 1:56:14
lastupdate at 2013/03/05 1:56:14
【修正】
comments (0)
||
2013/03/03
あ!!!!!
アレグラって1回1錠だったのかっっ!!!???
という衝撃の事実を知った昨日の出来事。
耳鼻科で処方してもらってる花粉症の薬なんですけど
1日2回で1回1錠のところ、誤って1回2錠も飲んでました。
去 年 か ら
毎朝、鼻血だしてたのはこれのせいか?
うへえ……大丈夫なんだろうか……orz
(タイトル)↑こんなクソ試合みてられるかっ!
とテレビ消したあとの出来事だった。。。。(WBCブラジル戦)
レス(28日〜)
posted at 2013/03/03 5:48:45
lastupdate at 2013/03/03 5:48:45
【修正】
comments (0)
||
2013/02/27
久々に、精神的にド━(゚Д゚)━ ン !!!と来ることがあって
これはマズイなと。
凄い腐のパワー……じゃなかった負のパワーが吹き荒れるなと
自覚があったので、おとなしくビールに走りました(笑)
いいんだ。飲んだくれて忘れた方がいいんだ。こんなことは。
創作してる人って、多かれ少なかれ、普段から妄想を楽しむ
想像を鍛えるってことしてると思うんだけど、その鍛えた
妄想が、負のパワーにも大いに役立ってくれちゃうから
自分の妄想にさらに傷つくと。
そりゃ生きてればいい事もあれば悪いこともあるさ。
明日は頑張ろうと思いながらもう一本ビールに手を伸ばすので
あります(`・ω・´)ゞ
明日くらいにはまた本レビューしたいです。
posted at 2013/02/27 23:55:26
lastupdate at 2013/02/27 23:55:26
【修正】
comments (0)
||
2013/02/25
友人の出産祝いの内祝いにもらったLUPICIAのバースデイ
ダージリンベースで、花びらがブレンドされてます。

ほんのり甘い匂いでほっこりv
さてさて。本腰入れて、楽園アンビバレンスをなんとか
しようとねってます。いろいろなアプローチでどこを
どう採用していいのか迷ってます。ちょっとダークな
ミステリー……書ききれるんでしょうか。読むのは得意
なんですけどね。。。
レス
posted at 2013/02/25 17:12:51
lastupdate at 2013/02/25 17:12:51
【修正】
comments (0)
||
2013/02/24
うわ〜〜〜〜ん
今、すっごいことに気づいた。
いつもメッセージくださるMさん、ごめんなさい。
頂いていたメッセージにお返事しておりませんでしたm(__)m
珍しくメッセージが立て続けに来ていたので^^;
うっかり見落としてしまっていたみたいです。
以下レスです
posted at 2013/02/24 2:13:44
lastupdate at 2013/02/24 2:13:44
【修正】
comments (0)
||
日付が過ぎたので連投ですが、一応「一日一レビュー」ってことで。
さっそく行ってみます。

恋は賢者の愚行/川琴ゆい華
★★★★★
えーっと……だって、ゆい華さんが恥ずかしいから
直接感想言ってくれるなっていうから(笑)
ええ!ええ!読みましたよ!読みましたとも!
自分の中の第二次BLブームになって初めて
自分のテリトリーにBLの単行本を招き入れましたw
(最後に買ったBL本は富士見シリーズのどれか……)
超久しぶりに商業BLを読んだので、いやあ、まあ
照れる照れる(笑)もう、テレテレすぎて耐えられず
一人、トイレの中で読みました。トイレなげーよw
もったいないと思いながらもあっというまに読み終わって
しまいました。(トイレからはよ出なあかんし)
読了のきゅんきゅんした気持ちがなんとも言えないです。
初め、ヒキニートのペットを飼うとの腰巻を見て一体どんな
愛玩ライフもんだ?!(軟禁とか首輪とかそんなイメージが
うっすら渦巻いてた^^;)ちょっと恐れていたんですが
そういうイメージではなく安心しましたwいや、よく考えたら
きっとそういう系は書かない……よね。
ダメダメヒキニート君(なんかこの前のレビューもそんな子
だったなw)と真面目な大人年上の恋愛模様なんですが、
まあ、甘い。甘いというか、甘やかし!
耳は掃除してもらうは、歯は磨かせるは、爪は切らせるは……
どんだけ甘やかすんだと思うほど甘い。けどそれがごく普通に
入ってくるっていうのがすごい。
あ、歯医者さんで一回歯磨いてもらったことあるんだけど、
確かにあれは気持ちがよかったw
二人の恋のキューピット、筧センセがまたイイんだ。
思わずセンセの恋も妄想しそうになりました、ごめんなさい。
ゆい華さんが「先生」になっても、横書きが縦書きになっても
やっぱり、ゆい華さんの文章は、ゆい華さんらしさがあって。
著者によって使いやすい言葉とか言い回しとかってあると
思うんだけど、その文章を読んで「この文章は○○のだ!」と
言えるほどたくさんの本をよんでるわけではないけど、
ああ、この言葉、この文章、ゆい華さんらしいなあ〜って
いうのが随所にあって、それが嬉しくて。
自分の中にふわっと降りてきて心地いいんですよねー。
あれ、レビューになっとらんな。愛を叫んだだけだw
posted at 2013/02/24 1:10:06
lastupdate at 2013/02/24 1:10:06
【修正】
comments (0)
||