なかったことにしてください  memo  work  clap
お前の後ろは俺が守る
2025 / 07   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
31
T
 
meaning of mark :: nothing , comment
Profile
kaoruko→管理人
中日ドラゴンズ→愛すべき球団
エモ→モエではない。エモな音楽が糧


Menu

Pickup Photo!
2013/02/09 :: 一日一レビュー
きょうの料理への感想、拍手、ありがとうございます。
放置気味だったのに、見捨てないでいてくださった方が
いてくれたんだと思うととても嬉しいです。
レスはまた後ほど。

次のお話は、サイトで放置プレイされている「楽園アンビバレンス」
を書こうと思ってます。

いい加減放置は嫌だ(ToT)

ずっと気にしてはいたんだけど、なかなか書く気が起きなくて。

一度下げさせてもらいますが、連載開始とともにまた
アップしていきたいと思います(改稿もすると思います)


昨日も書きましたが、しばらくは本のレビューでもしていこうかと。
再読含め、結構あった。
一日では無理そうなので一日一レビューで紹介してみまっすv


あ、感想はあくまで個人的なモノです。参考程度にしてもらえれば
あと、基本的にBL本はありません。ありませんが、何もない
ところから想像するのは大好きですw




!!$img1!!


プラネタリウムのふたご/いしいしんじ

★★★★☆
いしいさん初読みだったんですが、なかなかよかったです。
プラネタリウム、ふたご、なんだか見過ごせないタイトル
だったので、本屋で見つけて即買。これも表紙買いっていう
のかな。まあ、私にしては珍しいですが、タイトルだけで
買ってしまいました。
大人の児童ファンタジーみたいな感じ?まあ子どもが
読めるのかよくわかりませんが。
どこの国なのか、時代はいつなのか、現実の世界なのか
架空の世界なのか、そういう情報が一切ないところが
読者を不安と不思議な世界へと導いてくれます。

村にある製紙工場の煙の所為で、村はいつも曇って星空も見えない。
そんな村にある唯一の娯楽施設がプラネタリウム、そこに捨てられた
双子、テンペルとタットルのお話。
成長して一人は手品師、一人はプラネタリウムの語り部に。
閉鎖した村にとどまったタットルと村を出たテンペル。
二人の辿る運命が優しく切なくて、胸がしびれました。

”だまされる才覚がひとにないと、
この世はかさっかさの世界になってしまう”

手品という嘘。プラネタリウムという嘘の星空。
それを嘘と知っていて楽しむ心意気が豊かな心を作るのかなあ……。
でも、優しさと残酷って紙一重だよなあ。。。っていうのが感想。
切ないです。あったかいけど、痛い。

”ひとはみな、うしろにまわした六本目の指を、
 ひそやかにつなぎあっているのです”

物語後半に出てくるんですが、六本目の指の中には
やっぱり嘘が握られていて、知ってるけどみんな騙されて
いたいんじゃないかと。

400ページ近くあって、結構長い方だと思うけど、
長編になれていればそれほど苦痛ではないかな。
ただ、前半、綺麗な描写が多く、まったりとした世界が続くので
読み応えを感じられない人もいるかも。

おんなじに分類していいのかよくわかりませんが
長野まゆみとか宮沢賢治とか好きなら読めそうです。

まったりとした時間を過ごしたい人に是非。

all photo

Recent Diary

Recent Comments
Re:no subject
  └ ゆい華 at 2022/03/13 14:15:39
  └ Kaoruko at 2022/03/26 14:09:57
Re:大惨事
  └ ゆい華 at 2020/10/10 10:04:45
  └ Kaoruko at 2020/10/11 12:13:41
  └ ゆい華 at 2020/10/13 16:18:13
  └ kaoruko at 2020/11/06 15:24:21
Re:サイト10周年
  └ なかのん at 2016/09/20 14:07:28
  └ kaoruko at 2016/10/03 13:17:42
Re:楽園アンビバレンス13アップ
  └ みどり at 2015/02/15 20:40:55
  └ kaoruko at 2015/02/18 10:35:14
Re:あ く ま の に ん ぎ ょ う
  └ 晶☆ at 2015/01/04 23:06:06
  └ kaoruko at 2015/02/10 23:12:47
Re:金だよ!
  └ みどり at 2014/02/18 20:57:00
  └ kaoruko at 2014/02/20 22:25:22
Re:どえらい萌を吐き出した
  └ 朝市 at 2014/02/01 16:33:09
  └ kaoruko at 2014/02/04 22:05:47
Re:結局今日の話のオチもそこになるわけで
  └ ケイゾウ at 2013/12/27 20:54:20
  └ kaoruko at 2013/12/29 1:15:56
Re:事後報告
  └ みどり at 2013/09/24 22:15:54
  └ みどり at 2013/09/24 22:18:24
  └ kaoruko at 2013/09/25 9:12:45
Re:丕緒の鳥
  └ ケイゾ at 2013/07/22 21:28:20
  └ ケイゾ at 2013/07/22 21:34:02
  └ kaoruko at 2013/07/24 22:42:28
  └ ケイゾ at 2013/07/26 0:53:00
  └ kaoruko at 2013/07/29 6:13:41
Re:言えるかな?BW
  └ 嶺志 at 2013/07/20 21:18:46
  └ kaoruko at 2013/07/21 23:03:56
Re:妄想参加型フェス
  └ みどり at 2013/06/18 23:56:03
  └ kaoruko at 2013/06/19 22:55:04
Re:no subject
  └ むつき at 2013/04/10 23:30:56
  └ kaoruko at 2013/04/11 23:33:50
Re:たくさんの拍手感想ありがとうございます
  └ 犀川萌絵 at 2013/02/19 0:53:10
  └ kaoruko at 2013/02/22 6:46:34
Re:やりたいこともりもり
  └ nagak at 2013/02/08 23:33:53
  └ kaoruko at 2013/02/10 0:19:29
Re:新党乱立
  └ みどり at 2012/12/20 23:53:45
  └ kaoruko at 2012/12/22 22:40:28
Re:忘れてた(本気で)
  └ 食いしん坊国東 at 2012/12/15 9:50:13
  └ kaoruko at 2012/12/17 23:01:09
Re:今日中にアップ目標v
  └ nozomu at 2012/12/07 1:55:29
  └ kaoruko at 2012/12/07 6:29:19
Re:主上……!!
  └ at 2012/10/13 23:21:54
  └ kaoruko at 2012/10/15 23:29:40
  └ もいき at 2012/10/30 0:54:55
  └ kaoruko at 2012/11/05 23:31:16
Re:迷子遺伝子
  └ もいき at 2012/09/29 12:40:32
  └ もいき at 2012/09/29 12:42:49
  └ kaoruko at 2012/09/30 5:55:26
  └ もいき at 2012/09/30 9:07:42
  └ kaoruko at 2012/10/11 23:59:59

Category


Search

2013/02/23

昨日のmemoでわたわたしてたんですが、

実は、火曜日あたりから、ちびっ子が夜だけ40度近い熱を出すという
ことをずーっと繰り返してまして……orz

2軒目の病院で抗生剤出してもらって、今は様子見なんですけど
流石に気が重いというか、ストレス溜まるというか。
昼間、お願いだから黙ってレベルで暴れてるのにな。
それがいかんのか(ー。ー;

おかげで私の鎮痛剤の量も増えまくりなのです。
飲みたくないんだけど、飲まないと一日以上死体だからな・゜・(ノД`)・゜・



そんなわけで、レビュー4はこれですv

一日一レビューその4

胡蝶の失くし物―僕僕先生/仁木 英之
★★★★☆

レビューするなら第一弾から書けよといわれそうですが
最近読んだのがこれなので、すんません。

こいつも、随分長いこと積みゲーされていた本ですが
積んで1年読んで1日でした。うん。読んだら早いんだよね
こういう本は。

第一弾が日本ファンタジーノベル大賞受賞作で、第一弾は
仙人「僕僕先生」と金持ボンボンニート君の淡い恋模様
のような、そんなような……と何とも言えない感じだったんですけど
途中から旅に出るんですよね。
そのあたりからファンタジーの醍醐味が出てきたかなと。
第三弾は割とファンタジーの王道っぽく(というほどファンタジー
小説を読んだことはないんですが)追うもの、追われるもの、
敵、味方みたいな要素が出てきて、シリーズの中では一番
楽しめた。


私は、長い地名とか難しい名前とかをあんまり覚えずに読むので
中国音痴でも全然楽しめますが、そういうのが気になる人は
読むのに苦労しそうです。

今現在、僕僕先生たちがどこにいるのかも怪しい……
南下してる、というのだけしかわかってないけど、それでも
楽しめる。
ってか、キャラ読み出来る人なら楽しめる話かな。


封神演義(フジリュー版の……っていうかそれしか
読んだことないんだけどw)とか、十二国記とか水滸伝とか
好きな人はきっと好きなんじゃないかと。
相変わらず適当なカテゴライズですが。
関係ないけど幻想水滸伝はめちゃくちゃ面白いですよね。
posted at 2013/02/24 0:15:37
lastupdate at 2013/02/24 0:15:37
修正
comments (0) ||
 
2013/02/24

日付が過ぎたので連投ですが、一応「一日一レビュー」ってことで。

さっそく行ってみます。

一日一レビューその5


恋は賢者の愚行/川琴ゆい華

★★★★★

えーっと……だって、ゆい華さんが恥ずかしいから
直接感想言ってくれるなっていうから(笑)

ええ!ええ!読みましたよ!読みましたとも!
自分の中の第二次BLブームになって初めて
自分のテリトリーにBLの単行本を招き入れましたw
(最後に買ったBL本は富士見シリーズのどれか……)

超久しぶりに商業BLを読んだので、いやあ、まあ
照れる照れる(笑)もう、テレテレすぎて耐えられず
一人、トイレの中で読みました。トイレなげーよw
もったいないと思いながらもあっというまに読み終わって
しまいました。(トイレからはよ出なあかんし)
読了のきゅんきゅんした気持ちがなんとも言えないです。
初め、ヒキニートのペットを飼うとの腰巻を見て一体どんな
愛玩ライフもんだ?!(軟禁とか首輪とかそんなイメージが
うっすら渦巻いてた^^;)ちょっと恐れていたんですが
そういうイメージではなく安心しましたwいや、よく考えたら
きっとそういう系は書かない……よね。

ダメダメヒキニート君(なんかこの前のレビューもそんな子
だったなw)と真面目な大人年上の恋愛模様なんですが、
まあ、甘い。甘いというか、甘やかし!
耳は掃除してもらうは、歯は磨かせるは、爪は切らせるは……
どんだけ甘やかすんだと思うほど甘い。けどそれがごく普通に
入ってくるっていうのがすごい。
あ、歯医者さんで一回歯磨いてもらったことあるんだけど、
確かにあれは気持ちがよかったw

二人の恋のキューピット、筧センセがまたイイんだ。
思わずセンセの恋も妄想しそうになりました、ごめんなさい。

ゆい華さんが「先生」になっても、横書きが縦書きになっても
やっぱり、ゆい華さんの文章は、ゆい華さんらしさがあって。
著者によって使いやすい言葉とか言い回しとかってあると
思うんだけど、その文章を読んで「この文章は○○のだ!」と
言えるほどたくさんの本をよんでるわけではないけど、
ああ、この言葉、この文章、ゆい華さんらしいなあ〜って
いうのが随所にあって、それが嬉しくて。
自分の中にふわっと降りてきて心地いいんですよねー。

あれ、レビューになっとらんな。愛を叫んだだけだw
posted at 2013/02/24 1:10:06
lastupdate at 2013/02/24 1:10:06
修正
comments (0) ||
 

うわ〜〜〜〜ん


今、すっごいことに気づいた。


いつもメッセージくださるMさん、ごめんなさい。
頂いていたメッセージにお返事しておりませんでしたm(__)m


珍しくメッセージが立て続けに来ていたので^^;
うっかり見落としてしまっていたみたいです。

以下レスです

posted at 2013/02/24 2:13:44
lastupdate at 2013/02/24 2:13:44
修正
comments (0) ||
 
2013/02/25

友人の出産祝いの内祝いにもらったLUPICIAのバースデイ
ダージリンベースで、花びらがブレンドされてます。

はぁv紅茶がおいしv(マイメロ風に)


ほんのり甘い匂いでほっこりv


さてさて。本腰入れて、楽園アンビバレンスをなんとか
しようとねってます。いろいろなアプローチでどこを
どう採用していいのか迷ってます。ちょっとダークな
ミステリー……書ききれるんでしょうか。読むのは得意
なんですけどね。。。


レス
posted at 2013/02/25 17:12:51
lastupdate at 2013/02/25 17:12:51
修正
comments (0) ||
 
2013/02/27

久々に、精神的にド━(゚Д゚)━ ン !!!と来ることがあって
これはマズイなと。

凄い腐のパワー……じゃなかった負のパワーが吹き荒れるなと
自覚があったので、おとなしくビールに走りました(笑)

いいんだ。飲んだくれて忘れた方がいいんだ。こんなことは。

創作してる人って、多かれ少なかれ、普段から妄想を楽しむ
想像を鍛えるってことしてると思うんだけど、その鍛えた
妄想が、負のパワーにも大いに役立ってくれちゃうから
自分の妄想にさらに傷つくと。

そりゃ生きてればいい事もあれば悪いこともあるさ。

明日は頑張ろうと思いながらもう一本ビールに手を伸ばすので
あります(`・ω・´)ゞ


明日くらいにはまた本レビューしたいです。
posted at 2013/02/27 23:55:26
lastupdate at 2013/02/27 23:55:26
修正
comments (0) ||